表側の矯正

LABIAL ORTHODONTIC

白い装置による目立たない唇側矯正

当クリニックでは目立ちにくい白色のブラケットを採用しております

当クリニックでは目立ちにくい白色のブラケットを採用しております

「歯の矯正」と聞いて一般的にイメージされる唇側矯正は、金属製のブラケットとよばれる四角い装置を歯の表面に接着させ、その中央にワイヤーを通して引っ張ることで歯を移動させる治療方法です。昔からある治療法で臨床実績も多く、幅広い症例への対応が可能です。歯の表側に取りつける矯正装置は目立ちやすいですが、白いブラケットを使用すると、装置を目立ちにくくすることができます。
当クリニックではバイオプログレッシブ法に沿って、複雑にワイヤーを曲げた歯の移動治療を行なっていることから、金属製のワイヤーを使用しています。

こんな方におすすめです

  • 治療結果も装置の見た目も重視する
  • 発音を阻害しない装置で治療したい
  • できるだけ治療期間を短縮したい
  • 舌側矯正などほかの方法では治療できない
  • 効率的かつ円滑に治療を進めたい
  • 舌先に装置が接触するのが気になる
  • 治療費を抑えたい
  • 歯科医院で管理してもらえる治療が良い

審美的な唇側矯正のメリット

  • 治療できる症例が幅広い

    MERIT

    唇側矯正は歴史のある治療法で、最も臨床研究が進んでいるため、幅広い症例に対応できる治療法です。ほかの治療法では治療が難しいケースでも、唇側矯正なら治療できる可能性が高いでしょう。また、歯1本1本に対して力を加えやすく、歯をスムーズに移動できるため、ほかの治療法より治療期間を短縮しやすい傾向にあります。

    治療できる症例が幅広い
  • ほかの治療法よりも費用を抑えられる

    MERIT

    メーカー既成の矯正装置を使用できるため、カスタムメイドで装置を作製する必要のある舌側矯正やハーフリンガルなどの治療法と比べると、装置にかかる費用や処置料を抑えることができます。

    ほかの治療法よりも費用を抑えられる
  • MERIT

    発音や咀嚼が阻害されない

    舌側矯正の場合、歯の裏側に取りつけた装置が舌先に接触するために特定の音が発音しにくかったり、食べ物が噛みにくかったりすることがありますが、唇側矯正ならその心配はありません。お仕事の都合などで「発音に影響が出ると困る」という場合や「ストレスなく食事を楽しみたい」という場合は、唇側矯正がおすすめです。

    発音や咀嚼が阻害されない
  • MERIT

    白い装置なら目立ちにくい

    一般的に唇側矯正は、金属の装置を使用するため、歯の表側に矯正装置を取りつけると、白い歯の色に対して金属特有のギラギラした色味が浮いて目立ってしまいます。しかし当クリニックなら、装置の見た目が気になる場合には、白色のブラケットを使用することが可能です。白色の装置なら歯の色になじみ、目立ちにくくすることができます。

    白い装置なら目立ちにくい

唇側矯正のデメリット

  • 治療中であることが周囲にわかりやすい

    DEMERIT

    白いブラケットを使用すれば矯正装置を目立ちにくくすることはできますが、装置は見えてしまうので、周囲に知られずに治療を進めることはできません。矯正治療中であることを周囲に知られたくない場合は、装置がほとんど見えない舌側矯正による治療のほうが適しています。

  • 口元がやや突き出たような印象になる

    DEMERIT

    歯の表側に矯正装置を取りつけると、装置の厚みによって口元にボリュームが出るため、やや口が突き出たような印象になることがあります。もちろん治療が完了して装置を取り外すと改善するので心配ありません。また、唇側に矯正装置があるため口が閉じにくくなります。口が開いたままになると口内が乾燥し、口臭が発生しやすいので注意が必要です。

  • DEMERIT

    装置に食べかすが引っかかると目立つ

    ワイヤーとブラケットを使用した矯正治療の場合、どうしても矯正装置と歯のすき間に食べ物が挟まりやすくなります。唇側矯正の場合、装置に食べ物が挟まると目立ちやすく、不衛生な印象を与えかねません。そのため、食後は鏡などで口元を確認し、しっかりと歯磨きで食べかすや汚れを取り除く必要があります。

  • DEMERIT

    粘膜が傷つきやすい

    唇側矯正では、唇や頬の裏側の粘膜に矯正装置が接触することで傷つき、口内炎などができる場合があります。とくに治療開始直後は歯並びが乱れているため、粘膜に装置が接触しやすい状態です。装置が接触して痛むときは、歯科矯正用粘膜保護剤(矯正用ワックス)を装置につけると、痛みを軽減できます。

見えにくい白色の装置

歯の色になじむ白いブラケット

歯の色になじむ白いブラケット

目立つ金属製の代わりに白いセラミック製のブラケットを使用すると、歯の色になじんで矯正装置を目立ちにくくすることができます。セラミックは天然歯に近い透明感のある白さを再現できるうえに、表面が滑らかで汚れが付着しにくい素材です。着色や変色に強いので治療中はずっと自然な白さが持続します。ブラケットが白いと装置の存在感が抑えられ、金属製のブラケットより清潔感のある印象になるでしょう。

●矯正歯科治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
  • ・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
  • ・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  • ・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • ・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  • ・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  • ・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  • ・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • ・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  • ・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  • ・矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  • ・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  • ・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • ・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
  • ・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • ・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

ご予約・お問い合わせはお電話で

初診来院時のご相談には十分な時間をお取りしたいので、あらかじめお電話によるご予約をお願いいたします。

06-6379-6446